過去の記事一覧
-
早いもので、渋谷Bar Rhodesでの講座も6回目。始めて半年が経とうとしています。 今回のワンポイントテーマは、「歌舞伎の自由度」について。 「ワンピース」や「あらしのよるに」など、およそ伝統芸能とは関係なさそうなも…
-
さまざまなハムレットの舞台のレビューです。それぞれに特徴あり。比べてみてください。観るほどに理解する、「ハムレット」世界の奥深さ蜷川幸雄が選んだ日本のハムレットたち・疾走する若さ、老成の醸す深さ! ①真田広之 狂言と復…
-
「仲野マリの歌舞伎ビギナーズガイド」に、今月の歌舞伎公演のみどころを書きました。
超ビギナーには赤坂ACTシアターの「赤坂歌舞伎」がわかりやすく展開も早く、おすすめです。
南座では絵本「あらしのよるに」が新作…
-
お陰様で好評なシネマ歌舞伎上映前解説! 「大江戸りびんぐでっど」の解説は8/29に開催、無事に終了いたしました。 次回は9/28(土)。「海神別荘」の初日初回です。 詳細やお申込みなどは、こちらからお願いいたします。 …
-
9/4(金)は「海神別荘」。
泉鏡花の耽美な世界を、玉三郎が歌舞伎にしました。
一見「これ、歌舞伎?」と戸惑ってしまうような舞台装置や衣装の斬新さには、
泉鏡花の一字一句を理解した上で舞台人・玉三郎が打…
-
今月より、日にちの若い順の表にします。MVPなどは、これまで通り「ガムザッティの感動おすそわけブログ」の記事をごらんください。
2015.8.1
「オーチャード・バレエガラ~JAPANESE DANCER…
-
千葉県柏市にある映画館「MOVIX柏の葉」で、
シネマ歌舞伎「春興鏡獅子」の上映前解説をしたところ、お陰様で大変好評をいただき、
続けて今回の「大江戸りびんぐでっど」でも、初日初回の前に解説をさせていただくことになり…
-
ホームの「おすすめ記事」のジャンルを「音楽」から「古事記」に衣替えしました。 エンタメのルーツの一つとして、古事記を読み直すシリーズです。 原文にあたりつつも、わかりやすく意訳していますので、ぜひお立ち寄りください。 「…
-
「女性の視点で読み直す歌舞伎」第7期ラストは「海神別荘」!「海神別荘」の幕が開くと、そこは「え? これ、ほんとに歌舞伎?」と思うような舞台装置、そして衣裳。 しかし、とまどうのも最初のうち。泉鏡花の世界に引きこまれてい…
-
またあの暑い夏の日がめぐってきます。 終戦の日がお盆であることは、日本にとってこれほど象徴的なことはないでしょう。 何よりも、死者の無念に思いを致し、一心に弔う日であります。 戦後70年の今年、「日本のいちばん長い日」や…
ページ上部へ戻る
Copyright © エンタメ水先案内人 Ecri-duo All rights reserved.